よくある質問 経営統合

【M&Aのよくある質問】M&Aを希望している会社というのは、どういう会社なのですか。どういう背景で会社を買うのですか?

投稿日:

M&Aで買収を考えている会社の目的としては、マーケットシェア、売上高、製品ライン等の拡大を一挙に図りたい、というのが最も多いと思います。その場合には、買手は同業の会社になりますが、一般的には、これが水平統合のためのM&Aと言われています。おそらく、M&Aの事例では、7割以上を占めると思います。

 

次に、販売網、仕入れルート、専門技術を有する人材等の確保を図るための買収です。この場合は、同業界ではありますが、メーカーが流通会社を買収するなど、他業種の会社によるM&Aになりまして、一般的に垂直統合のための買収と言われます。このケースも水平統合に次いで多いと思われます。

 

一方、メインの事業が一部の顧客に依存している、またその事業領域の将来性に陰りがあるため、経営の多角化、リスク分散を図る目的のものがあります。この場合は類似の事業会社あるいは他業界の会社を買収するケースです。いわゆる多角化戦略のためのM&Aです。

 

また、国内市場の鈍化や、製造コストの高騰により、グローバル戦略の推進を図るため、海外進出を既に果たしている会社、あるいは海外の会社を買収するケースです。いわゆるグローバル戦略のためのM&Aです。

 

各種認可、各種権利、知的財産を取得するため、これを保有している会社を買収するケースもあります。このような場合は、対象企業の収益力を度外視した価格が付けられる場合があります。

 

また、会社に潤沢な資金を内務留保しているため、これの一部を収益案件への投資として、一定の収益力と経営体制のある会社を買収するケースがあります。この場合は、資本と経営が分離している場合が多く、買収後も合併されることがありません。このような投資を行う会社あるいは投資家を、ファイナンシャルバイヤーと呼ぶことがあります。ファイナンシャルバイヤーは、経営戦略としてM&Aを行うというよりも、投資の結果得られるリターンを最大化すること目的にM&Aを行い、プライベート・エクイティ・ファンド(PEファンド)などもこれにあたります。資本と経営が分離していると述べましたが、企業価値を高めるために必要に応じて人材を派遣しまた経営に参画することもあります。

 

尚、ファイナンシャルバイヤーに対して、経営戦略上の必要性からM&Aを行う会社をストラテジックバイヤーと呼んでいます。会社が上記のような水平統合及び垂直統合、また多角化戦略やグルーバル戦略を目指して会社を買収するケースは、まさにストラテジックバイヤーによるM&Aと言ってよいでしょう。

-よくある質問, 経営統合

執筆者:

関連記事

【M&Aのよくある質問】親から引き継いだ会社を息子へ承継しようと考えていますが、身内の兄弟などに株式が分散してしまっています。どうしたらよいでしょうか?

実質的に現経営者が経営権を握っているものの、経営に全く関与していない親族などが相当の比率で株式を保有しているというのは、中小企業ではよく見られるケースです。そのように至った背景として、創業者である先代 …

【M&Aのよくある質問】M&Aを行う上で、失敗となる要因を教えてください。(失敗例①)

やはり多くみられるのが、当初の譲渡条件、つまり譲渡価格の設定において誤ってしまうことです。 特に会社のオーナーがその会社の創業者である場合、 ご自身が長年の努力により一から積み上げたて来た事業に対して …

空調・衛生設備工事会社の企業評価とM&A

設備工事業界は、既に復興需要が一段落したものの、都心部でのビル需要が底堅く、またオリンピック需要にも支えられ、当面堅調な動きで推移すると思われます。しかしながら、空調・衛生設備工事を含む専門工事の内製 …

【M&Aのよくある質問】M&Aを行う上で、失敗となる要因を教えてください。(失敗例②)

次に失敗要因となるのは、その長い時間軸です。 事業継承の相談を受ける際、M&Aにはどれほどの時間がかかるのかといった質問を必ずと言ってよいほど聞かれます。 その場合、だいたいお答えするのが、プ …

【M&Aのよくある質問】会社の譲渡を考えており、本当に売れるのか知りたいのですが、まずはどこまで情報を出せばよいですか?

初回のご相談で、会社の決算書などをすぐに開示するのはどうも気が引けると言った会社オーナーの方は、やはり多いかと思います。 その場合は、まずはなぜ会社の譲渡をお考えになっているのか、その会社の業務内容や …