事業譲渡 経営統合

株式会社大地を守る会が、 オイシックス株式会社に全株式売却することで基本合意

投稿日:2016年12月22日 更新日:

 

株式会社大地を守る会(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:藤田和芳)が、
オイシックス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:髙島宏平)に全株式売却することで基本合意しました。最終クロージングは平成29年3月末。

金額は、売却価格は約42億9000万円。大地を守る会の株式全7,765株を、オイシックスが新株発行と自己株譲渡で、1(大地株)対261(オイシックス株)の交換割合で株式交換。オイシックスの株価は、一株あたり2,117円(平成28年12月21日付け)を適用。

これにより、既に大地の株式の33%を取得していた株式会社ローソンが、オイシックスの株式を676,906株(市価14億円)取得します。
ローソンによる大地の当初株式取得価格は、10億円(推定)です。

リリース:http://www.daichi-m.co.jp/info/press/2016/12/p16122201.html

リリースでは、経営統合という表現をしていますが、完全な事業譲渡ですね。
それも上場会社の株式との交換ですので、ロールアップIPOとM&Aによる譲渡の中間のようなディールです。Lawsonも4億強利益を得ています。比較的、美しいM&Aです。

-事業譲渡, 経営統合
-,

執筆者:

関連記事

【M&Aのよくある質問】自分の息子が会社を継ぐことに興味がなく、しかも他に後継候補がいません。どうしたらよいでしょうか。

近年、多くの会社オーナーが抱えている悩みですね。 ご子息が会社の経営に興味を持てないのは、様々な理由があるとは思いますが、その一つといえば、例えば研究職に就きたい、クリエイティブな仕事がしたい、全く違 …

総合旅行会社Redhorse Cooperationは、アミューズメント施設Orbi大阪の経営権を取得

  香港を拠点とする総合旅行会社Redhorse Cooperation(本社:香港、代表:周泰鳳)は、日本子会社レッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京江東区、代表:宮本隆温)を通 …

Synホールディングの3社、2017年2月1日付で合併することを発表

  KDDIグループで、Synホールディング株式会社の子会社であるSupership株式会社(東京都港区青山、代表取締役森岡康一)、アップベイダー株式会社(東京都港区青山、代表取締役佐野宏英 …

空調・衛生設備工事会社の企業評価とM&A

設備工事業界は、既に復興需要が一段落したものの、都心部でのビル需要が底堅く、またオリンピック需要にも支えられ、当面堅調な動きで推移すると思われます。しかしながら、空調・衛生設備工事を含む専門工事の内製 …

【M&Aのよくある質問】M&Aを希望している会社というのは、どういう会社なのですか。どういう背景で会社を買うのですか?

M&Aで買収を考えている会社の目的としては、マーケットシェア、売上高、製品ライン等の拡大を一挙に図りたい、というのが最も多いと思います。その場合には、買手は同業の会社になりますが、一般的には、 …